01 | 26 |
2012 |
美肌になるため有効成分入りの化粧水や美容液を探す
早寝早起きして食べ物にも気を使う
日焼けはダメ、たばこもダメ…
たしかに効果のある方法ではあるけど、それって肌表面の調子を良くしたり、これから生まれてくる肌を育てるもの
すでにできてしまったシミやニキビ跡などの肌トラブルには全く効果なし
でもこのシミが消えればもっときれいなのにって人も多いですよね
そこで利用されるのが美容皮膚科などでのピーリングです、相場は一回一万円くらい
古い角質を科学的・物理的に剥がし、肌表面のターンオーバーを早めて細胞を入れ替えることによって美肌を目指します
また一口にピーリングといっても薬剤や方法に違いがあり、それぞれ特徴もありますので皮膚科に行く時は事前にお勉強をオススメします
注意点としては無理やりターンオーバーを早めるため短期間のやりすぎは厳禁であり、同時に目に見える効果を得るには時間をかけ何度か繰り返し受ける必要があります…
…うん、レモンが何が言いたいかというと
ピーリングは効果があることは分かっていても、お値段が高くて手が出ないということ
何度も繰り返すとなるとなおのこと貧乏人には敷居が高い

そこでレモンもやっている、病院よりも穏やかなピーリングを全身たっぷり手軽に行えるアスピリンパックをご紹介します
シミなどの色素沈着やざらつきには特にオススメですよー
でもなんでアスピリン(頭痛薬)でピーリングができるかというと、病院で主流のピーリング剤のサリチル酸をアセチル化したアセチルサリチル酸が主成分だから
つまりバファリンのやさしさでない部分にはピーリング効果があるのですね
w
まぁアメリカではかなり一般的な美容法らしいですが、もちろん用途外の使用法なので慎重に自己責任で
あの超有名なミシェルさんもお勧めする一番簡単な方法はアスピリン(サリチル酸が主成分のものならOK、ただしコーティングしているものは避ける)をお湯で溶かして顔に塗るだけなんですが…レモンはいまいちでした
そこで試行錯誤の結果、一番効果があった方法をご紹介します
レモン式アスピリンパックの作り方
材料(全身使用できる量)
アスピリン5錠~7錠(レモンは1錠で325mgのものを使ってますが、好みで調整してね)
プレーンヨーグルト
粉末抹茶
ガスール
① レンジで少量の沸騰寸前のお湯を作りアスピリンを投入(時間をおくと粒子が細かくなるよ)
② ヨーグルトをレンジでチンしてホエー状にする(必ずと言っていいほど爆発します、レンジ用フタを用意)
③ ①を②に混ぜてさらに溶かす
④ ③の中に抹茶を少量投入
⑤ パックするとき垂れないようにガスールを混ぜて水分量を調節
材料と工程にはレモンなりにいろいろと理由がございます、はい
ヨーグルトはホエーの部分(乳酸菌の死んだもの)が肌に効果あり(試してガッテンの情報w)ということで、レンジ掃除の危険を冒してまでチンします
抹茶にはかなりのくすみ抜け効果があると同時に消臭効果が…
流行りのヨーグルトパックはかなり臭いので、正直抹茶入れないと臭くてやってられない
ガスールは以前書いたように毛穴洗浄でお気に入りなので、パックを固めるためにも入れます
で、レモンはお風呂でこれを顔と体に塗って放置
ガスールのせいですぐ乾くのでシャワーで水分を補給して軽くなじませ、刺激を感じる前には流しちゃいます
流すとすぐに全身お肌ツルツルでスベスベになりますよ~
有名なボディスクラブよりずっと効果ありだし、一週間くらいは効果が持続します
レモンの場合はこれを一週間に一回、一ヶ月半くらい続けたころ、ほっぺたのもやっとしたシミと体の色素沈着が薄くなり始めましたっ
なおいつもより乾燥したり変なテカリ・小じわが出てきたら、いわゆるビニール肌(ピーリングしすぎて肌が傷んでいる状態)ってやつになり始めているのですぐにその部分の使用を中止して下さいね
やっぱり顔は普段の洗顔などですでに角質を剥がしがちなのでビニール肌になりやすいです…
実際レモンもやりすぎて一時期おでこがテッカテカでしわしわになってしまってます
どうしても効果が強力なものには副作用が付いて回るもの
最初はボディケアに使いつつ、様子を見て顔のシミが気になる部分に使うのが最適かな
繰り返しだけど自己責任でね
早寝早起きして食べ物にも気を使う
日焼けはダメ、たばこもダメ…
たしかに効果のある方法ではあるけど、それって肌表面の調子を良くしたり、これから生まれてくる肌を育てるもの

すでにできてしまったシミやニキビ跡などの肌トラブルには全く効果なし

でもこのシミが消えればもっときれいなのにって人も多いですよね
そこで利用されるのが美容皮膚科などでのピーリングです、相場は一回一万円くらい
古い角質を科学的・物理的に剥がし、肌表面のターンオーバーを早めて細胞を入れ替えることによって美肌を目指します
また一口にピーリングといっても薬剤や方法に違いがあり、それぞれ特徴もありますので皮膚科に行く時は事前にお勉強をオススメします

注意点としては無理やりターンオーバーを早めるため短期間のやりすぎは厳禁であり、同時に目に見える効果を得るには時間をかけ何度か繰り返し受ける必要があります…
…うん、レモンが何が言いたいかというと
ピーリングは効果があることは分かっていても、お値段が高くて手が出ないということ

何度も繰り返すとなるとなおのこと貧乏人には敷居が高い


そこでレモンもやっている、病院よりも穏やかなピーリングを全身たっぷり手軽に行えるアスピリンパックをご紹介します
シミなどの色素沈着やざらつきには特にオススメですよー

でもなんでアスピリン(頭痛薬)でピーリングができるかというと、病院で主流のピーリング剤のサリチル酸をアセチル化したアセチルサリチル酸が主成分だから
つまりバファリンのやさしさでない部分にはピーリング効果があるのですね

まぁアメリカではかなり一般的な美容法らしいですが、もちろん用途外の使用法なので慎重に自己責任で
あの超有名なミシェルさんもお勧めする一番簡単な方法はアスピリン(サリチル酸が主成分のものならOK、ただしコーティングしているものは避ける)をお湯で溶かして顔に塗るだけなんですが…レモンはいまいちでした
そこで試行錯誤の結果、一番効果があった方法をご紹介します

レモン式アスピリンパックの作り方
材料(全身使用できる量)
アスピリン5錠~7錠(レモンは1錠で325mgのものを使ってますが、好みで調整してね)
プレーンヨーグルト
粉末抹茶
ガスール
① レンジで少量の沸騰寸前のお湯を作りアスピリンを投入(時間をおくと粒子が細かくなるよ)
② ヨーグルトをレンジでチンしてホエー状にする(必ずと言っていいほど爆発します、レンジ用フタを用意)
③ ①を②に混ぜてさらに溶かす
④ ③の中に抹茶を少量投入
⑤ パックするとき垂れないようにガスールを混ぜて水分量を調節
材料と工程にはレモンなりにいろいろと理由がございます、はい

ヨーグルトはホエーの部分(乳酸菌の死んだもの)が肌に効果あり(試してガッテンの情報w)ということで、レンジ掃除の危険を冒してまでチンします
抹茶にはかなりのくすみ抜け効果があると同時に消臭効果が…
流行りのヨーグルトパックはかなり臭いので、正直抹茶入れないと臭くてやってられない

ガスールは以前書いたように毛穴洗浄でお気に入りなので、パックを固めるためにも入れます

で、レモンはお風呂でこれを顔と体に塗って放置
ガスールのせいですぐ乾くのでシャワーで水分を補給して軽くなじませ、刺激を感じる前には流しちゃいます
流すとすぐに全身お肌ツルツルでスベスベになりますよ~
有名なボディスクラブよりずっと効果ありだし、一週間くらいは効果が持続します

レモンの場合はこれを一週間に一回、一ヶ月半くらい続けたころ、ほっぺたのもやっとしたシミと体の色素沈着が薄くなり始めましたっ
なおいつもより乾燥したり変なテカリ・小じわが出てきたら、いわゆるビニール肌(ピーリングしすぎて肌が傷んでいる状態)ってやつになり始めているのですぐにその部分の使用を中止して下さいね
やっぱり顔は普段の洗顔などですでに角質を剥がしがちなのでビニール肌になりやすいです…
実際レモンもやりすぎて一時期おでこがテッカテカでしわしわになってしまってます
どうしても効果が強力なものには副作用が付いて回るもの

最初はボディケアに使いつつ、様子を見て顔のシミが気になる部分に使うのが最適かな
繰り返しだけど自己責任でね

スポンサーサイト