04 | 20 |
2014 |
アイライン引いて、マスカラ付けて…と世の女性たちはデカ目メイクに抜かりないけれど、大事なとこを忘れがち
その充血して濁った白目じゃアイメイクが台無しよっ
信じられないならまゆゆの目を見てごらんなさい
アイドルは白目が命
死んだ魚の目をしたAKBなんて誰も見たくありません
仕事や育児で疲れたら、ビタミン類の多く入った強力目薬でキラキラ白目を手に入れましょう
これだって立派なアンチエイジングです
その充血して濁った白目じゃアイメイクが台無しよっ

信じられないならまゆゆの目を見てごらんなさい

アイドルは白目が命


仕事や育児で疲れたら、ビタミン類の多く入った強力目薬でキラキラ白目を手に入れましょう

これだって立派なアンチエイジングです

スポンサーサイト
12 | 21 |
2011 |
きれいなベースメイクに欠かせない、基本の下地と保湿については前回お話しましたが
今回は実践編です
かつてのレモンの悩みであり、実際にファンデーションを塗る時のよくある悩み
メーカーの指示通り使っているのにファンデが厚すぎて能面女になっている
保湿に気を付けているのに口のまわりなどが乾燥して粉ふきイモ状態である
でも周りにはキレイなベースメイクの人がいっぱい
街で自然にファンデを塗った女性を不審者のようにじっくり観察しても謎はとけず…
も~~っ一体どうすればいいの、と駅前で絶叫したくなりますよね
ならない
答えは簡単
少々お値段は張るでしょうが
薄付きナチュラルが売りのファンデ、保湿成分をたっぷり含む高機能ファンデを選べば良いのです
っって、それじゃあ解決になっとらーん
今あるファンデをキレイにのせたいのです
なぜならお金がないから
そこでレモンが考えたのが、
リキッドファンデを保湿アイテムと上手く混ぜることができれば、薄付きと保湿が両立するのでは?ということ
まずは確かな保湿効果で名高いヒアルロン酸をファンデとまぜまぜ…
うん、確かにしっとり…だけど分離したしカバー力が激減
どうもジェル状のものは混ざりが悪いようです
続いて手持ちの美容液をまぜまぜ…
おっ、ちょっと良いかも…でも伸びがイマイチ
それに美容液はお高いのでたくさんは使いづらいな
最後に個人的にはまっているセラミド(チューンメーカーズ)をまぜまぜ…
きたきたー!!これ大ヒット!!!
自然な薄付きかつ肌にピッタリ密着、混ぜる量でカバー力も調節可能
それでも乾燥する部分は上からセラミドをパッティングするとさらに保湿&密着
自然なベースメイクと同時に、メイクしながらのスキンケアも可能なこの方法
これに日焼け止めを混ぜちゃうのもずぼらレモンのオススメです
日焼け重視でかなりの薄付き希望のレモンは
日焼け止め:ファンデ:セラミドを7:2:1~5:3:2くらいの割合(カバー力で部分調節)で使います
日焼け止めが白すぎる、日焼け止めとファンデを重ねて厚塗りになる方はぜひ
ちなみにレモンはこの方法で肌が若返ったって言われちゃいましたwwwウヒヒ
今回は実践編です

かつてのレモンの悩みであり、実際にファンデーションを塗る時のよくある悩み
メーカーの指示通り使っているのにファンデが厚すぎて能面女になっている

保湿に気を付けているのに口のまわりなどが乾燥して粉ふきイモ状態である

でも周りにはキレイなベースメイクの人がいっぱい
街で自然にファンデを塗った女性を不審者のようにじっくり観察しても謎はとけず…
も~~っ一体どうすればいいの、と駅前で絶叫したくなりますよね

答えは簡単
少々お値段は張るでしょうが
薄付きナチュラルが売りのファンデ、保湿成分をたっぷり含む高機能ファンデを選べば良いのです

っって、それじゃあ解決になっとらーん

今あるファンデをキレイにのせたいのです


そこでレモンが考えたのが、
リキッドファンデを保湿アイテムと上手く混ぜることができれば、薄付きと保湿が両立するのでは?ということ
まずは確かな保湿効果で名高いヒアルロン酸をファンデとまぜまぜ…
うん、確かにしっとり…だけど分離したしカバー力が激減
どうもジェル状のものは混ざりが悪いようです

続いて手持ちの美容液をまぜまぜ…
おっ、ちょっと良いかも…でも伸びがイマイチ
それに美容液はお高いのでたくさんは使いづらいな

最後に個人的にはまっているセラミド(チューンメーカーズ)をまぜまぜ…
きたきたー!!これ大ヒット!!!
自然な薄付きかつ肌にピッタリ密着、混ぜる量でカバー力も調節可能

それでも乾燥する部分は上からセラミドをパッティングするとさらに保湿&密着
自然なベースメイクと同時に、メイクしながらのスキンケアも可能なこの方法
これに日焼け止めを混ぜちゃうのもずぼらレモンのオススメです

日焼け重視でかなりの薄付き希望のレモンは
日焼け止め:ファンデ:セラミドを7:2:1~5:3:2くらいの割合(カバー力で部分調節)で使います
日焼け止めが白すぎる、日焼け止めとファンデを重ねて厚塗りになる方はぜひ

ちなみにレモンはこの方法で肌が若返ったって言われちゃいましたwwwウヒヒ
![]() メール便送料無料!※配送日時指定不可・代金引換不可・同梱不可※... |
12 | 11 |
2011 |
前回の記事で
〇お肌の水分量と油分量が重要
〇化粧下地は絶対必要
という2点を確認しました
なんだどっちも当たり前じゃん
と思うかもしれませんが
ベースメイクで悩む人はこの当たり前ができていない場合が多いのです
逆に言うとこの基本を守れば誰でも美肌メイクをマスターできるってこと
では今回は具体的にはどうすればいいか書きますね~
お風呂上がりのスキンケアを化粧水だけですませていませんか
化粧水は一時的に大量の水分をお肌に与えることができますが、
油分の補給は期待できませんし、水分の維持も苦手です
肌の上の水分は蒸発するときまわりの潤いをいっしょに持っていく恐ろしい性質
があるので
膜を作る油分や保水効果のある成分でフタをするのが必須なんです
クリームは水分量と油分量をバッチリ確保できるので
きれいなベースメイクに大変有効なアイテム
お金がもったいないから…、過保護にしたくないから…、油性肌だから…、
と敬遠せずに積極的に導入しましょ
ベタベタに抵抗がある方は崩れや乾燥、ノリが悪いなどトラブルのある部分だけうすーく伸ばすように使うだけで翌日の化粧ノリが断然違いますよ~
またメイクの直前に洗顔と保湿ケアをするのも有効です
続いて化粧下地について
毛穴や乾燥、赤みなど悩みに応じて下地を選びましょう
できればトラブルに合わせて部分的に使い分けるのがオススメ
(ex 目の下はクマ用の色補正下地で、小鼻周りは毛穴フラット下地で…みたいな)
また化粧下地は自社のファンデーションと併用するように開発されているので
やっぱりファンデと同じブランドのものがなじみはいいですよ
…と、いつになく真面目なお話になりましたがw
この2点がきれいなベースメイクの基本です
美容好きな方には当然のこと過ぎてあきれられたかも
しれませんが…w
悩んでいる誰かさんのお役に立てれば幸いですねっ
〇お肌の水分量と油分量が重要
〇化粧下地は絶対必要
という2点を確認しました
なんだどっちも当たり前じゃん

ベースメイクで悩む人はこの当たり前ができていない場合が多いのです
逆に言うとこの基本を守れば誰でも美肌メイクをマスターできるってこと
では今回は具体的にはどうすればいいか書きますね~

お風呂上がりのスキンケアを化粧水だけですませていませんか

化粧水は一時的に大量の水分をお肌に与えることができますが、
油分の補給は期待できませんし、水分の維持も苦手です

肌の上の水分は蒸発するときまわりの潤いをいっしょに持っていく恐ろしい性質

膜を作る油分や保水効果のある成分でフタをするのが必須なんです

クリームは水分量と油分量をバッチリ確保できるので
きれいなベースメイクに大変有効なアイテム
お金がもったいないから…、過保護にしたくないから…、油性肌だから…、
と敬遠せずに積極的に導入しましょ

ベタベタに抵抗がある方は崩れや乾燥、ノリが悪いなどトラブルのある部分だけうすーく伸ばすように使うだけで翌日の化粧ノリが断然違いますよ~
またメイクの直前に洗顔と保湿ケアをするのも有効です
続いて化粧下地について
毛穴や乾燥、赤みなど悩みに応じて下地を選びましょう
できればトラブルに合わせて部分的に使い分けるのがオススメ

(ex 目の下はクマ用の色補正下地で、小鼻周りは毛穴フラット下地で…みたいな)
また化粧下地は自社のファンデーションと併用するように開発されているので
やっぱりファンデと同じブランドのものがなじみはいいですよ

…と、いつになく真面目なお話になりましたがw
この2点がきれいなベースメイクの基本です
美容好きな方には当然のこと過ぎてあきれられたかも

悩んでいる誰かさんのお役に立てれば幸いですねっ

12 | 03 |
2011 |
みんなと同じブランドのファンデを使っているはずなのに
なぜか自分だけメイクのりが悪い
ナチュラルなツヤ肌に憧れる
という方へ、今日はレモン流ファンデーションの裏ワザを伝授します
何を隠そう、少し前まではレモンだって
乾燥しやすい口のまわりが粉ふきいも状態になる
Tゾーンがテカってドロドロ、メイク直し地獄に陥っている
っとまぁ…ベースメイクトラブルのデパート状態でしたww混合肌の宿命ですw
でもでも、ちょっとしたコツで「肌がきれい!なにしてるの?」と言ってもらえるまで改善したんですよ~
とっても簡単な方法なのでぜひお試しくださいね
レモンはマット系よりもツヤ肌が好きなのでリキッドファンデ使用です
一般にパウダーは肌に負担が少なく、サラサラのマシュマロ肌
リキッドはカバー力に優れ、自然なツヤ肌に向いているって言われてますね
確かにそれぞれ利点や質感は違うんですが…
ぶっちゃけパウダーもリキッドも仕上がりはすっぴんの状態と下地で決まるんです!!!
どちらのアイテムの場合も、素肌で大事なのは水分量と油分量
たっぷりの水分と程良い油分が美肌の条件になります
水分が足りない・油分が多いと上記のデパート状態へまっしぐらw
また下地を使わずファンデーション地下塗り人もたまに見かけますが
これ言語道断
ベースが十代のきめ細かい肌ならともかく、
大半の場合せっかくのファンデで肌のあらが目立ってしまってます(特にパウダーの人)
どうしても肌に負担をかけたくない薄化粧派は
保湿ケアをしっかりしてパール入りルースパウダーの方がずっとキレイに見えますよ
続く
なぜか自分だけメイクのりが悪い
ナチュラルなツヤ肌に憧れる
という方へ、今日はレモン流ファンデーションの裏ワザを伝授します

何を隠そう、少し前まではレモンだって
乾燥しやすい口のまわりが粉ふきいも状態になる

Tゾーンがテカってドロドロ、メイク直し地獄に陥っている

っとまぁ…ベースメイクトラブルのデパート状態でしたww混合肌の宿命ですw
でもでも、ちょっとしたコツで「肌がきれい!なにしてるの?」と言ってもらえるまで改善したんですよ~

とっても簡単な方法なのでぜひお試しくださいね

レモンはマット系よりもツヤ肌が好きなのでリキッドファンデ使用です
一般にパウダーは肌に負担が少なく、サラサラのマシュマロ肌
リキッドはカバー力に優れ、自然なツヤ肌に向いているって言われてますね
確かにそれぞれ利点や質感は違うんですが…
ぶっちゃけパウダーもリキッドも仕上がりはすっぴんの状態と下地で決まるんです!!!
どちらのアイテムの場合も、素肌で大事なのは水分量と油分量

たっぷりの水分と程良い油分が美肌の条件になります
水分が足りない・油分が多いと上記のデパート状態へまっしぐらw
また下地を使わずファンデーション地下塗り人もたまに見かけますが
これ言語道断

ベースが十代のきめ細かい肌ならともかく、
大半の場合せっかくのファンデで肌のあらが目立ってしまってます(特にパウダーの人)
どうしても肌に負担をかけたくない薄化粧派は
保湿ケアをしっかりしてパール入りルースパウダーの方がずっとキレイに見えますよ

続く