fc2ブログ

自然派の方に根強い人気のソルトスクラブ


お風呂のついでにボディのザラザラ部分をマッサージすると、ツルツルになっちゃうアラサーの強い味方です


お塩は即効性がありとってもメジャーなアイテムですが、今回ご紹介するのは似ていて非なるそう、お砂糖!!


……おーっと帰ろうとしたあなたちょっと待って


シュガーパックはソルトスクラブのマイルドなものではないのよん、これホント


実はお砂糖は昔からアトピーや床ずれの治療法として重宝されてきた凄いヤツで、お塩とは効能も全く違います


塩が高い浸透圧でお肌の引き締め担当なら、砂糖は保湿のスペシャリスト


水に溶かしてしばらくパックするだけで驚きのうるおいが手に入ります


お風呂の間パックすれば、もうパンツをはく前に化粧水の瓶へビーチフラッグする必要はありません


しかもこの潤い効果は持続性


一時的にお肌に蓋をするだけでなく、乾燥肌の修復をしてくれる効果があるのですっ




真皮の中には繊維芽細胞(せんいがさいぼう)というコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンを生成してくれる大切な細胞があるのですが、この繊維芽細胞のパワーは20代後半から徐々に衰えていくことが分かっています


お肌自体の保湿する能力が落ちていては、いくら上から保湿剤を塗りたくったってダメ


しかしなんとお砂糖には繊維芽細胞の増殖を助ける働きがあるんです


なお美容マニア達の確たる支持を受けるフォトフェイシャルや美肌効果のあるレーザー治療は、この繊維芽細胞に刺激を与えて活性化させることでアンチエイジング効果を得ています



だけど効果があるのが分かっていてもレーザー治療は高い…、フォトフェイシャルなんて1回2~5万円もしちゃう


一方お砂糖はスーパーで2、300円、それどころか台所にあればタダ


これはやってみるしかないでしょう


レモンがお勧めするのはスーパーの砂糖コーナーにおいてあるてんさい糖パック専用のお高いシュガーじゃなくて大丈夫です


パック中は水が蒸発して乾燥するので、ヒアルロンサン2,3滴とスクワランオイル1滴とまぜまぜして使います


レモンは上白糖や普通の黒砂糖ではいまいち効果を感じなかったな…



余ったパックは顔だけでなく手に塗ってるんですが、これが手荒れに効くんです


このシュガーパック、お肌が乾燥して痛いって方にはぜひ試してほしいなー



スポンサーサイト




巷にあふれているクレンジング剤

落とさないと肌に悪い
洗い過ぎても肌に悪い


矛盾する情報に振り回されがちですが、残念ながらどっちも本当です

美肌は洗顔にかかっていると言ってもいいほど大事な行程

今日はガチで洗顔について語ります



レモンも友達の家に行くとドラッグストアで売っている安いクレンジングオイルが置いてあって、「あーかわいそうだな…」って思うことがあります

今は良くてもこの洗顔方法を何年も続けたら肌がボロボロになるだろうな…って



濃いアイメイクも良く落ちるって定番のオイルクレンジングですが、レモン的な評価は以下の通り


利点
①どんなメイクも良く落ちる
②毛穴にびっしり詰まった角栓もオイルに溶かして一掃できる
③手軽に洗顔できる


欠点
①油分からなにから、肌が調子を整えるため分泌している成分を根こそぎ奪ってしまう
②質の悪いオイルで油焼け(色素沈着)を起こしてしまうことがある


オイルは絶対だめって言う方もおられますが、本来肌が油分を必要なものとしている以上、洗顔・保湿などスキンケアに有効な成分であることは間違いありません


上記の欠点を頭の隅において利点を賢く利用していくべきですよね


ところでこれらはオイルクレンジングの特徴なんですが…、オイルクレンジングに特別な「クレンジングオイル」って必要ないことご存知ですか


100%のオイル(たとえば台所のオリーブオイル)を使っても上の利点・欠点を兼ね備えた洗顔ができるんです


ではお店で売っている「クレンジングオイル」はピュアオイルに比べて何が違うのかというと


より強い洗浄力
油なのにヌルヌル感がない
可愛いパッケージ
香料
魅力的なキャッチコピー


お湯ですっきり落とせるオイル(油)って変だと思いませんか

お皿にべったり付いた油汚れは普通お湯だけで落ちません

こすってもこすってもヌルヌルです

油を何度かすすいだだけできれいに落とすためには台所用洗剤が必須ですよね



同様に油であるクレンジングオイルをお湯で落とすためには大量の界面活性剤(台所用洗剤のマイルドなもの)が必要になります



また多くの化粧品会社は宣伝費用を含んで1000円前後で売るためにオイルの質を落とします


使っているクレンジングオイルの成分表の最初に「ミネラルオイル」って書いてありませんか

ミネラルオイルはいわゆる鉱物油です


きちんと精製すれば問題ないと言いますが、レモンはミネラルオイル主成分のどんな商品を使っても調子が悪くなるし避けた方が無難です


大量の界面活性剤と質の悪いオイルでできた「クレンジングオイル」が、上に書いたシンプルなオイルの欠点以上のダメージをお肌に与えるのは当然ですよね



こうして無茶な洗顔を繰り返した肌は肌荒れ・乾燥を引き起こし、高価な基礎化粧品に依存した肌(=化粧品会社の上顧客)になっていくのですね…怖い怖い



こんな理由によりレモンはオイルクレンジングには100%のスクワランやホホバオイルをお勧めしますっ
(ただしそれはそれで注意点があるのですが…)

お高いオーガニック系ラインだけでなく無印やちふれなどでも1000円前後でピュアオイルが売ってありますので、ぜひ探してみてくださいー

美肌になるため有効成分入りの化粧水や美容液を探す

早寝早起きして食べ物にも気を使う

日焼けはダメ、たばこもダメ…


たしかに効果のある方法ではあるけど、それって肌表面の調子を良くしたり、これから生まれてくる肌を育てるもの

すでにできてしまったシミやニキビ跡などの肌トラブルには全く効果なし

でもこのシミが消えればもっときれいなのにって人も多いですよね


そこで利用されるのが美容皮膚科などでのピーリングです、相場は一回一万円くらい


古い角質を科学的・物理的に剥がし、肌表面のターンオーバーを早めて細胞を入れ替えることによって美肌を目指します


また一口にピーリングといっても薬剤や方法に違いがあり、それぞれ特徴もありますので皮膚科に行く時は事前にお勉強をオススメします

注意点としては無理やりターンオーバーを早めるため短期間のやりすぎは厳禁であり、同時に目に見える効果を得るには時間をかけ何度か繰り返し受ける必要があります…





…うん、レモンが何が言いたいかというと

ピーリングは効果があることは分かっていても、お値段が高くて手が出ないということ

何度も繰り返すとなるとなおのこと貧乏人には敷居が高い


そこでレモンもやっている、病院よりも穏やかなピーリングを全身たっぷり手軽に行えるアスピリンパックをご紹介します

シミなどの色素沈着やざらつきには特にオススメですよー


でもなんでアスピリン(頭痛薬)でピーリングができるかというと、病院で主流のピーリング剤のサリチル酸をアセチル化したアセチルサリチル酸が主成分だから

つまりバファリンのやさしさでない部分にはピーリング効果があるのですね


まぁアメリカではかなり一般的な美容法らしいですが、もちろん用途外の使用法なので慎重に自己責任



あの超有名なミシェルさんもお勧めする一番簡単な方法はアスピリン(サリチル酸が主成分のものならOK、ただしコーティングしているものは避ける)をお湯で溶かして顔に塗るだけなんですが…レモンはいまいちでした


そこで試行錯誤の結果、一番効果があった方法をご紹介します



レモン式アスピリンパックの作り方

材料(全身使用できる量)

アスピリン5錠~7錠(レモンは1錠で325mgのものを使ってますが、好みで調整してね)
プレーンヨーグルト
粉末抹茶
ガスール

① レンジで少量の沸騰寸前のお湯を作りアスピリンを投入(時間をおくと粒子が細かくなるよ)
② ヨーグルトをレンジでチンしてホエー状にする(必ずと言っていいほど爆発します、レンジ用フタを用意)
③ ①を②に混ぜてさらに溶かす
④ ③の中に抹茶を少量投入
⑤ パックするとき垂れないようにガスールを混ぜて水分量を調節




材料と工程にはレモンなりにいろいろと理由がございます、はい

ヨーグルトはホエーの部分(乳酸菌の死んだもの)が肌に効果あり(試してガッテンの情報w)ということで、レンジ掃除の危険を冒してまでチンします

抹茶にはかなりのくすみ抜け効果があると同時に消臭効果が…

流行りのヨーグルトパックはかなり臭いので、正直抹茶入れないと臭くてやってられない

ガスールは以前書いたように毛穴洗浄でお気に入りなので、パックを固めるためにも入れます


で、レモンはお風呂でこれを顔と体に塗って放置

ガスールのせいですぐ乾くのでシャワーで水分を補給して軽くなじませ、刺激を感じる前には流しちゃいます

流すとすぐに全身お肌ツルツルでスベスベになりますよ~

有名なボディスクラブよりずっと効果ありだし、一週間くらいは効果が持続します

レモンの場合はこれを一週間に一回、一ヶ月半くらい続けたころ、ほっぺたのもやっとしたシミと体の色素沈着が薄くなり始めましたっ


なおいつもより乾燥したり変なテカリ・小じわが出てきたら、いわゆるビニール肌(ピーリングしすぎて肌が傷んでいる状態)ってやつになり始めているのですぐにその部分の使用を中止して下さいね

やっぱり顔は普段の洗顔などですでに角質を剥がしがちなのでビニール肌になりやすいです…

実際レモンもやりすぎて一時期おでこがテッカテカでしわしわになってしまってます

どうしても効果が強力なものには副作用が付いて回るもの

最初はボディケアに使いつつ、様子を見て顔のシミが気になる部分に使うのが最適かな


繰り返しだけど自己責任でね



鼻・おでこ・頬などに点々と目立つ憎っき毛穴!!!

よく見ると穴の中には油のかたまりのようなものが詰まり、場所によってはニョキニョキ飛び出している…

これが油性肌の敵、角栓角質が固くなって毛穴を塞いでしまっているもの)です

特に若い人では毛穴に悩む人≒角栓に悩む人と言えるくらいよくあるお悩みの1つ


十代後半、レモンのお鼻は角栓でした

すくすく育つ角質たちを週に1回、丁寧に収穫(毛抜きやピンセットで引っ張り出す

それでもダメなら爪で押し出して強制排除

当時からきっとお肌に悪いんだろうな~と思ってはいたんですが、やめられず

だって放置したら角栓びっしりで汚くって我慢できないんですもの


結果何年もこの荒療治を続けてしまい、開いた毛穴と卓越したピンセットスキル(一体何の役に立つんだ)だけが残されたのでした…orz



レモンに限らずこれをやる人は誰だってしない方が良いって分かってるんですよね

でもやってしまう…

お肌が積極的に角栓栽培してしまう人にとってあまりにも強い誘惑

うん、心中お察しします



こんなレモンの長年の経験からの角質に対する基本方針としては

角質ケアは我慢できる最低限にすること

どんな方法であれ、無理に角栓を取ることで毛穴は開いたまま放置されます

しばらくすると自然に小さくなるように見えますが、実際はケアを繰り返すたび徐々に開きグセが付いてくるんですね

皮膚科でも「一度開いた毛穴は元に戻りにくい」というのが定説

最近はやりの角質培養も試してみる価値があると思いますし

執拗に角質ひっぺがすよりは、ある程度妥協して毛穴かくしメイクを利用するのも良いと思います

保湿こそ毛穴対策の基本

皮脂が多いのでTゾーンの保湿を避けている方も多いかと思いますが、これは逆効果

なぜ毛穴が必死に油分を出すのか考えれば分かります、乾燥してるんです

水分量と油分量の話をしましたが、この水分量が不足しているためにお肌が油分で補おうとするんですね

保湿しすぎるとニキビが出来る」という方もいるでしょうが、レモンの経験から言うと保湿=ニキビではなく

商品によってはたくさん付けてもニキビの原因にならないものもあるんです

ニキビが怖くて保湿できない方は使っているアイテムを見直してみることもお勧めします

また保湿ケアには原因を断つだけでなく、周りの皮膚がふっくらして毛穴が目立たなくなる即効性もあり

特に毛穴ケアで角質を取った後は急激な油分の分泌を予防するため念入りに保湿しましょう

引き締めケアを怠けないこと

角栓を取るのは必死にやってもその後の後始末は忘れがち

取っただけ確実に毛穴は広がるので少しでも被害を食い止めましょう

定番なのが冷水や氷で冷やして引き締めるというもの

残念ながらレモンは10分で元通りであまり効果を感じませんでした

収斂化粧水というものもありますがあまり評判が良くないです…

そこでお勧めするのは絶大に効果があって簡単な塩パック

でも「毛穴の引き締め自体効果が一時的なもの」という考えも根強いので、「引き締めれば元に戻る」という安易な考えは危険ですよっ




毛穴レスの陶器肌に憧れるけど、油分の分泌量や毛穴の開きはある程度遺伝で決まってしまうものなんですよね

でも今後も理想をあきらめず、毛穴界のジャンヌ・ダルクとなるべく日々鍛練を続けていきたいと思います


いや…やっぱり、あまりなりたくはない…かな…





どんなにしみやしわがなくても、透き通るような白い肌でも
ポツポツ黒い毛穴が目立っては美肌とは言えないですよね

今日はレモンの毛穴奮闘記と、実際に毛穴の黒ずみ解消に効果のあった方法をお伝えしたいと思います


すでに小学生のころからあぶら取り紙が手放せないほどオイリー肌(今は加齢により混合肌)だったので

もう10年以上も毛穴と壮絶な死闘を繰り広げているんですよね…

忘れもしない毛穴とのfirst conctは中学生の時

クラスのいじめられっこが「毛穴がブツブツしてイチゴみたい」とからかわれているところに偶然遭遇し

「うわーイチゴかよw」と思いつつ、家に帰ってふと鏡を見ると


あれ…

あるじゃん、自分の鼻にも


この時以来、憎き毛穴との絶え間ない戦いが繰り広げられてきました…w


高級石鹸を必死で泡立てて泡洗顔してみたり

毎日毎日ダブル洗顔を継続してみたり

どこからか毛先の細かい筆を持って来て洗顔時のマッサージもやりました


でもどれも大した効果なし

洗った直後はきれいになったように見えても、数分で黒ずみが元通り


温熱効果だのタンパク質分解酵素だの

市販の毛穴対策コスメにも何度もダマされながら、

失敗を重ねついに本当に黒ずみに効果があるものを見つけました!!

モロッコ産の粘土ナイアードのガスールです!!!

イオン化した粘土の粒子が炭の4倍も汚れを吸着し、泥に含まれるミネラル成分がお肌を整えてくれます

150gで840円、500gでも1,890円(粉末タイプ)とお安いところも素敵っ

もっと安い固形タイプもありますが、レモンは粉末をオススメします。溶かすのメンドクサイので…w


店舗だとなかなか手に入らないので通販が主になるけど、こちらは定価が送料無料と超お得です
っていうかレモンもここで買えばよかった…記事書いてて初めて送料無料あるの気づいた…orz


使い方は簡単

垂れない程度の固さに水でゆるめ、肌に塗るだけ。こする必要はありません

ってかこすると粒子がザラザラして痛いです…

すぐ乾くので、乾ききる前に洗い流しましょう、パック系は欲張ると水分が吸い取られて乾燥するからねっ


たっぷり入っていて顔以外にもボディのパックやシャンプーに使えます

レモンは応用編としてアスピリンパックの基礎にしてます


そんな素敵なガスールさんの欠点は使用後に多少乾燥することと、お風呂が泥だらけになって家族に罵られること

それぞれ保湿ケアをしっかりすることと、お風呂掃除を率先して行うことにより回避しましょうw


試してみたいな~と思った方への注意点としては、

汚れは良く取りますが角質を根こそぎにするパワーはないので、黒ずみよりも角質自体にお悩みの方は満足な効果が得られないかもしれないです

小さな黒い毛穴がポツポツと目立つ方にオススメですね


≪全国送料無料≫ナイアードガスール粉末(お試し150g)[M]

価格:840円
(2011/12/12 10:41時点)
感想(13件)


ベアミネラル
プロフィール

RE:MON

Author:RE:MON
HN:レモン 2〇歳、女

効果のないコスメ・スキンケアアイテムに
無駄なお金をかけない主義!

知識やテクニックを駆使して
効率よくキレイを目指してます♪

美容皮膚科にも興味あり

油性肌⇒混合肌タイプ
日焼けやあざが残りやすく
かなりの冷え性…

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
人気ブログランキング
1000の美容ブログが登録しているランキング~♪ バナーがかわいい❤
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
圧倒的登録数の超有名ランキング! 美容サイトの検索も楽々♪
FCブログ☆ランキング
Airランキング
美容・健康

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ